パパのための背中スイッチ回避方法!抱っこ紐での乳児の寝かせ方 育児・家事 背中スイッチ。 育児をしたことのある方なら経験があるかもしれませんが、抱っこして寝てくれた赤ちゃんをお布団に降ろすときに、背中がついた途端に起きて泣き出すことです。 我が家の子供たちも敏感で、少しでも背中がつくと泣き出し […] 続きを読む
3歳児と1歳児を連れてのクアラルンプール旅行記 持ち物と食事編 育児・家事 3歳と1歳の子供を連れてのクアラルンプール旅行記です。 今回は、持って行く物と、食事についてです。 持ち物 持っていくものは、なるべく減らしています。 大人2人、子供2人の1週間でも、大きめのスーツケース1つに全て詰め込 […] 続きを読む
3歳児と1歳児を連れてのクアラルンプール旅行記 子供の遊び場編 育児・家事 3歳と1歳の子供を連れて、クアラルンプールへ旅行してきました。 今回は、子供を遊びに連れて行った所や、クアラルンプール内の移動についてです。 日本からの飛行機と宿泊については以下で書いています。 3歳児と1歳児を連れての […] 続きを読む
3歳児と1歳児を連れてのクアラルンプール旅行記 移動と宿泊編 育児・家事 妻が海外出張でマレーシアのクアラルンプールに行くことになったのですが、 良い機会だったので、3歳の長男と1歳の次男を連れて一緒にクアラルンプールに行ってきました。 小さい子供を連れての旅行で、誰かの参考になることもあるか […] 続きを読む
ミルクや哺乳瓶を嫌がられた場合には 育児・家事 パパとママで、どうしても代わりにできないことがあります。 一緒に遊んだり、オムツを変えたり、お風呂に入れたり、寝かしつけたりはパパでもできます。 どう頑張ってもできないのは、、、、そう、授乳です。おっぱい出ないので。 私 […] 続きを読む
育休で達成できて一番良かったことは、毎日の夕食を準備できたこと 育児・家事家事 育休に入る前は、色々と目標をもっていました。 時間ができたら本も読みたいとか、たまには平日のセミナーにいって勉強してみるか、とかブログを書いてみようとか。 実際は、意外と時間がなかったり、3日坊主になったりと ほとんどの […] 続きを読む
共働き家庭は家事を省力化しよう!ロボット掃除機 家事 共働き家庭で、パパもママも仕事をしている場合は、 なるべく家事にかける時間を少なくしたいですよね。 自分の母に頼むとか、家事代行サービスなど、他の人を頼る方法もありますが、 私は、まずはなるべく便利な家電を利用して、省力 […] 続きを読む
男が長期(3か月)の育休を取るために会社で行ったこと 育児・家事 男が、長期の育休をとることを会社や上司に伝えるのは、かなり勇気が必要です。 私も、3か月の育休を取ると伝えるときは、内心ドキドキしていました。 でも、誰からも反対されずに理解してもらい、むしろ応援され、無事に取得すること […] 続きを読む
男も育休を取ろう!(2) 第2子の育休~育休を取った理由と期間について~ 育児・家事 現在取得中の、次男の育児休業に関してとなります。 まず、この育児休業では、私(父親)と妻(母親)は同時に育休を取っていません。 私が育休を取り、入れ替わりで妻が仕事に復帰しています。 そのため、日中は私一人で2人の子供を […] 続きを読む
2歳児と0歳児を連れて草津に旅行 育児・家事 友人と、私・妻・子供2人の5人で、草津に2泊3日の旅行に行ってきました。 草津といえば、もちろん温泉なのですが、立派なスキー場もあって冬は雪遊びが楽しめます。 子供たちはまだオムツなので温泉には入れませんが、雪を楽しんで […] 続きを読む